FAQ
FAQ
質問の一覧
回答の一覧
- 1.スケジュール登録画面に自分の所属グループ以外を表示させたい場合はどうすればよいですか?
- 「ユーザ選択」より、表示させるユーザを所属に関係なく選択することができます。
- 2.次のようなメッセージが出て、スケジュールを表示できません。どうすればよいですか?「スケジューラは組織に所属すると利用できるようになります。ログイン中のユーザを組織に所属させてから再度アクセスしてください。」
- 組織に所属していないユーザが、スケジューラを利用することはできません。組織に所属した状態で再度アクセスしてください。
※ユーザを組織に所属させるには、管理者権限が必要となります。
- 3.スケジューラ一覧画面の表示が、9:00から17:00までとなっていますが変更できますか?
- スケジューラ個人設定より始業時刻と終業時刻を設定することで変更されます。
- 4.スケジュールの更新は、どのようなユーザが実施できるのですか?
- スケジュールを更新・削除できるのは、スケジュールの登録者、参加者、管理者(スケジュールの管理権限保有者)になります。
- 5.メールアドレスを複数登録しているのですが、スケジュールを更新しても最初のメールアドレスにしかメールが届きません。
- スケジュールを更新・削除・辞退した場合は、ユーザ一覧で設定済みのメールアドレスに対して送信されます。リマインダメール、一週間の予定メールも同様に、設定済みのメールアドレスに対して送信されます。
- 6.役員等、特定のユーザを一度で表示させたいのですが。
- 特定のユーザを所属させたマイグループを作成していただくと、マイグループ選択ボタンから表示できるようになります。また、スケジューラ個人設定よりマイグループを初期表示するように設定することも可能です。
- 7.標準モードの場合、スケジューラのグループ/週表示で、スケジュールを4件以上登録すると「…その他○件」と表示されるのですが、4件という件数を変更することは可能ですか?
- 変更することはできませんが、「…その他○件」の上にマウスを乗せると、スケジュールのタイトルを閲覧することができます。また、クリックすることで、個人形式の表示に切り替わります。
- 8.スケジュールを非公開にすると、どうなりますか?
- スケジュールを非公開に設定した場合、他ユーザからは以下のように見えます。
・
(鍵マーク)が表示される
・登録されたスケジュールの時間帯は閲覧可能
・スケジュールのタイトルや詳細情報を閲覧できない
参加者以外には予定の詳細を見せたくないが、予定がはいっていることは知らせたい場合にご利用ください。