FAQ
FAQ
質問の一覧
回答の一覧
- 1.アプリを起動してもスケジュールが表示されません。どうすればよいですか?
- 同期画面でスケジューラの予定を同期してください。PCで登録したスケジュールが表示されるようになります。
- 2.次のようなメッセージが出て、スケジュールを登録できません。どうすればよいですか?「過去のスケジュールは編集できません。」
- スケジュールの開始時間が現在時間より前のスケジュールを登録、編集することはできません。開始時間を変更してください。どうしても過去のスケジュールを登録、編集する必要がある場合は、PCで行ってください。
- 3.日跨ぎのスケジュールを登録したいのですが、どうすればよいですか?
- 携帯で日跨ぎのスケジュールを登録、編集することはできません。欠席と削除のみ可能です。
- 4.プライベートとは何ですか?
- 簡易登録画面でプライベートにチェックを入れると、携帯でしか閲覧、編集できない予定を登録できます。
- 5.参加者を選択したいのですが、ユーザが表示されません。
- マイグループ登録画面でマイグループを登録し、所属ユーザ編集画面でマイグループに所属するユーザを登録してください。
- 6.設備を選択したいのですが、「未設定」しか選択できません。
- 設備には予約されていない設備のみ表示されます。「未設定」しか選択できないのは、設備が全て予約されていると考えられます。
- 7.分類を選択したいのですが、「未設定」しか選択できません。
- 同期画面で「グループ分類の更新」にチェックを入れて同期してください。分類が表示されるようになります。
- 8.「欠席」と「削除」の違いは何ですか?
- 「欠席」はスケジュールへの参加を取りやめることです。他の参加者のスケジュールが削除されることはありません。
「削除」はスケジュールそのものを削除します。参加者全員のスケジュールが削除されます。
- 9.複数のグループのユーザを参加者に指定することはできますか?
- 参加者に指定できるのは、1グループ内のユーザのみとなります。複数のグループのユーザを組み合わせて参加者に指定したい場合は、所属ユーザ編集画面で1つのグループにユーザが所属するように変更してください。
- 10.パスワードとパスコードの違いは何ですか?
- パスコードとは、同期画面でパスワードの値を保存する代わりに設定する4桁の数値です。大小英数字のパスワードを毎回入力する手間を省くことができます。