Bizcaリリース情報

2009年07月13日 バージョンアップ(version1.04)

概要

機能強化の特徴

01.スケジューラにシンプルモードを追加
  • 新たにシンプル表示モードが登場。
    「スケジュール一覧」メニューと「会議室予約一覧」メニューの画面で、シンプルモードが適用されます。
    横に時間、縦にユーザで表示され、一画面の最大表示ユーザ数・会議室数が20人まで表示可能なモードです。
    また、各個人の予定を1行表示、または展開して表示することができ、空き時間の把握や、予定詳細を知りたい場合にも便利に使用できます。
    ※シンプル表示モードでは、ドラッグ&ドロップで予定を変更することはできません。
    01_simple_scheduler_big
02.スケジューラの利便性向上:表示ユーザをテキスト検索
  • 新たに検索機能を追加し、氏名などを直接入力して社員を検索できるようになりました。
    スケジュール表示画面と、登録画面で利用できます。
    入力ボックスに入力できるキーワードは、「ユーザ名」「マイグループ名」「組織名」の3種類です。条件と合致するユーザが表示されます。※複数該当する場合は、確認ウィンドウが表示されます。
    目的の社員を素早く探せる、強力な機能です。
    02_scheduler_search_big.jpg
03.回覧・伝言の利便性向上:宛先をテキスト検索
  • 宛先となるユーザを、入力ボックスから文字列を指定して検索する機能を追加しました。
    入力ボックスに入力できる条件は、「ユーザ名」「マイグループ名」「組織名」の3種類です。
    条件と合致するユーザが表示されます。※複数該当する場合は、確認ウィンドウが表示されます。
    意図したユーザを、手軽に指定させることが可能となります。
    03_message_search_big.jpg
04.掲示板の利便性向上
  • 掲示板・カテゴリ・フォーラムの並び順を変更できるよう改修しました。
    ソートキーにより、意図した順番に並び替えることができます。
    04_bbs_big.jpg
05.ワークフロー結果のエクスポート機能追加
  • 完了したワークフローをCSV形式でエクスポートできるよう改修しました。
    フロー名や期間を指定して、ダウンロードすることができます。
    05_workflow_big.jpg
06.マイグループに並び替え機能を追加
  • マイグループに所属するユーザの並び順を変更できるよう改修しました。
    編集ウィンドウ内で、上へ移動/下へ移動ボタンを使用し、意図した順番に並び替えることができます。
    この並び順は、スケジューラ等で適用されます。
    06_org_big.jpg

機能強化の一覧

コンポーネント 改修内容
スケジューラ シンプルモードの追加
表示モードとして新たにシンプル表示モードを追加しました。従来の表示は標準モードとなります。表示モードは個人単位で切り替えができます。
テキスト入力によるユーザ検索機能の追加(スケジュール一覧画面)
スケジュール一覧画面にて、ユーザ名・組織名・マイグループ名を文字列で入力し、表示するユーザを検索できるように改修しました。
テキスト入力によるユーザ検索機能の追加(新規登録ウィンドウ内)
登録ウィンドウにて、ユーザ名・組織名・マイグループ名を文字列で入力し、参加者を検索できるように改修しました。
一括登録時のレイアウト変更
一括登録時の登録画面について、視認性が高くなるよう画面レイアウトを改修しました。
表示日付変更ボタンの変更
カレンダーヘッダ部分の前週・翌週等へ遷移するボタンについて、ボタンからリンク文字に改修しました。
ブロックからの遷移先の変更
ポータルのスケジュールブロックから遷移する際、スケジューラ設定で初期指定したタブを開くように改修しました。
マウスオーバーで詳細を表示
登録済のスケジュールにマウスオーバーすると備考や会議室をツールチップ表示するよう改修しました。
ドラッグ&ドロップ時コメント入力可能
複数の参加者がいるスケジュールを、ドラッグ&ドロップで変更する際、変更の確定の意思確認ができるよう、コメントダイアログを表示するよう改修しました。※参加者が自分のみの場合はコメントは入力できません。
ToDo グループでタスクを共有可能に
従来、1名にしか割当ができなかったToDoですが、グループ等複数人でタスクとして共有できる機能を追加しました。グループ内のタスクの一覧や、ToDoの進捗率をグループ内で共有することができます。
掲示板 投稿時のタイトルの自動付与
投稿時のタイトルの初期表示について、「指定しない」または「Re: + トピックのタイトル」を、掲示板設定画面で選択できるよう改修しました。
掲示板の表示順を設定可能に
掲示板、カテゴリ、フォーラムの表示順を指定できるよう改修しました。
トピック、投稿の編集可能なユーザの指定オプションの追加
トピック、投稿の編集可能なユーザについて、「権限を持つ全てのユーザ」、または「投稿者のみ」と掲示板設定画面で設定できるよう改修しました。
添付ファイル名を検索対象にする/しないを設定可能に
検索対象に添付ファイル名を含める/含めないを、掲示板設定画面から設定できるよう改修しました。
回覧・伝言 テキスト入力によるユーザ検索機能の追加
回覧/伝言の宛先・終了確認者について、ユーザ名・組織名・マイグループ名を文字列で入力し、表示するユーザを検索できるように改修しました。
アドレス帳 アドレス登録・編集画面の項目の並び順を変更
アドレス登録・編集画面の項目の並び順を閲覧画面の並び順と一致するよう改修しました。
登録時の項目「表示名」を追加
新規アドレス登録時に、アドレスの「表示名」を入力できるよう改修しました。
システム管理 土日を休日とする設定のON/OFF
土日を休日とする/しないが設定できるよう改修しました。この設定により、カレンダーやスケジュール画面の土日の色が制御されます。
組織 マイグループの所属ユーザ並び順を保持
マイグループの所属ユーザ編集画面におけるユーザの並び順を変更、保持するよう改修しました。これにより以下の部分に変更が加わります。
・所属ユーザ編集画面のレイアウト変更 (並び順を制御する「↑」「↓」ボタン追加)
・マイグループの「所属ユーザ」タブにおいてソート機能の削除
ドキュメント ライセンスの表示変更
ライセンスが無制限の場合、利用状況の最大数に「0」と表示されてましたが「無制限」と表示するように改修しました。
ワークフロー エクスポート機能の追加
完了したフローの結果をCSVにダウンロードできるようエクスポート機能を追加しました。
共通:文言変更 以下の通り、名称を変更しました。
共通
(旧)「フィルタ」→(新)「検索」
掲示板
(旧)「ユーザ追加」→(新)「ユーザ選択」※権限設定部分
(旧)「開放/閉鎖」→(新)「公開/非公開」
回覧・伝言
(旧)「宛先メンバ」→(新)「宛先」
(旧)「期限を知らせる日数」→(新)「期限を知らせる日」
ToDo
(旧)「割当」→(新)「メンバへの割当」
アドレス帳
(旧)「個人/共有」→(新)「共有しない/共有する」
(旧)「インポートウィザード」→(新)「インポート」
(旧)「プレビュー」→(新)「次へ」
ブックマーク
(旧)「エントリフィルター」→(新)「エントリの検索」
システム管理
(旧)「メール送信者名 」→(新)「システムから送信されるメールの送信者名」
(旧)「Fromアドレス」→(新)「システムから送信されるメールの送信元アドレス」