機能別マニュアル

共通

概要:

Bizcaの共通的な機能について説明します。

メニュー:

共通的な機能としてメニュー画面とポータル画面を用意しています。

メニュー画面
メニュー画面は、各機能のメニューが表示される画面です。
ポータル画面
ポータル画面は、各機能の最新情報がブロック単位で表示される画面です。

共通画面の説明:

基本画面構成
Bizcaの画面構成について説明します。ログイン後に表示される画面です。
基本画面

  • (1)ツールバー
    ツールバー
    A.新着メモ 他ユーザからメモを送信された場合に、アイコンが光ってお知らせします。
    クリックすると、送信されたメモをポータルに追加します。
    B.検索 文字列を入力し、検索ボタンを押すことで、検索を行います。
    C.テーマチェンジャー 使用できるテーマアイコンが表示されます。アイコンをクリックすると、テーマが変更されます。
    D.マニュアル マニュアルへのリンクです。マニュアルが別ウィンドウで開きます。
    E.ログイン者名 ログイン者名、ログアウトボタンが表示されます。
    F.新機能お知らせ 新メニューまたはブロックが追加された場合に、アイコンが光ってお知らせします。
    クリックすると、新しく追加されたメニューまたはブロックの説明をウィンドウで表示します。
    新機能お知らせウィンドウ
  • (2)サイトタイトル
    サイトのタイトルが表示されます。サイトタイトルは管理者が設定することができます。
  • (3)メニュータブ
    Bizcaのメニューは、タブ形式で表示されます。メニュータブとポータルタブはあらかじめ表示されています。
    メニュータブ 各アプリケーションのメニューの一覧を表示します。詳細はメニュー画面をご覧ください。
    新しいメニューが追加された場合、メニューのアイコンが光ってお知らせします。
    ポータルタブ 各アプリケーションの最新情報のブロックを表示します。詳細はポータル画面をご覧ください
    タブ追加ボタン ポータルタブを新しく追加するボタンです。
  • (4)メニュー内容表示領域
    メニューの内容が表示されます。
テーマの変更
Bizcaではお好みに合わせて、画面のデザインを変更することができます。
この画面のデザインのことをテーマと呼んでいます。
初期設定では、管理者が指定したテーマに設定されていますが、これを変更することができます。
テーマチェンジャーアイコンをクリックすることにより、テーマを変更することができます。
現在用意されているテーマはbizcasilver、hexagonblackの二種類です。
テーマ変更
検索
検索に対応するアプリケーションの内容から検索が行えます。
検索ボタンをクリックすると、検索文字列を含む結果一覧が機能ごとに表示されます。リンクをクリックすると、該当記事をウィンドウで表示します。
検索

検索の仕方:
AND検索(デフォルト) 検索キーワードを「 」(半角スペース)で区切って指定して下さい。
(例)「TCP IP」と指定することでTCPとIPの両方を含む内容を検索します。
OR検索 検索キーワードを「or」で区切って指定して下さい。
(例)「TCP or IP」と指定することでTCPもしくはIPを含む内容を検索します。
NOT検索 検索キーワードの接頭辞に「-」を付与して下さい。
(例)「TCP -IP」と指定することでTCPを含むがIPを含まない内容を検索します。
フレーズ検索 検索キーワードを「”」で囲んで下さい。
(例)「”TCP IP”」と指定することで文字列「TCP IP」を含む内容を検索します。
検索に対応している機能は以下の機能となります。
機能名 検索対象項目
RSSリーダ フィード名/要約
ブログ 記事タイトル/記事本文
お知らせ 記事本文/タイトル/投稿者
掲示板 添付ファイル名(※)/作成日/メッセージ/タイトル/作成者
※添付ファイル名は、掲示板設定の設定により表示されない場合があります。
ドキュメント 内容/ページ名
ログイン直後に開く画面の設定
ログイン直後に開く画面を個人レベルで設定することができます。
設定を行うには、一度指定したい画面を開いた後、同じメニューの▽ボタンから「ログイン直後に開くタブに設定」をクリックします。次回ログイン後に、指定した画面が開きます。

(例)
[スケジューラ]-[スケジュール一覧]を開きたい場合
スケジュール一覧画面を開いた後、▽ボタンから「ログイン直後に開くタブに設定」をクリックします。
ログイン直後に開くタブに設定