機能別マニュアル
ブログとは
概要:
社内ブログは、社内におけるコミュニケーションの活性化を目的とした機能です。
例えば、一方的な報告になりがちな営業日報。社内ブログを活用して営業日報を書けば、上司・同僚にアドバイスをもらったり、社員同士の意見交換などが可能になります。
備えている主な機能:
・記事投稿、編集、削除機能
・記事への画像挿入機能、添付ファイル機能
・記事のドラフト(下書き)保存、日時指定予約投稿
・コメント機能(非公開コメント投稿も可能)
・タグ機能(記事にタグを付けてカテゴライズ)
・ブログ検索機能
・組織のツリービューによる検索
・ユーザー名検索
・マイグループ検索
・お気に入りブログ機能
・個人ブログ管理機能
・公開設定
・コメント設定
・表示するブログ情報レイアウト設定
・タグ編集、削除
権限:
アクセス権限 |
ブログを閲覧し、コメントを投稿することができます。 自分のブログを所有していないユーザも他人のブログを閲覧することができます。 公開設定がプライベートに設定されているブログを閲覧するためにはそのブログにて設定される閲覧権限が必要です。 |
管理権限 |
ブログ全体の管理を行います。 ブログの新規作成や削除の他、各ブログの設定変更を行うことができます。 |
閲覧権限 |
対象のブログを閲覧することができます。 ブログの公開設定がプライベートの場合は、閲覧権限を持っているユーザのみがそのブログを閲覧することができます。 閲覧権限は、各ブログの公開設定にて、組織単位またはマイグループ単位で指定することができます。 ブログの公開設定がパブリックの場合は、全ユーザが閲覧権限を持っていることになります。 |
編集権限 |
対象ブログの記事編集、設定変更を行うことができます。 対象ブログの記事投稿、編集、削除ができます。また、投稿されたコメントは全て閲覧でき、削除を行うことができます。 また、対象ブログに投稿されたコメントの一覧を表示、および未公開記事(ドラフト保存、予約投稿)の一覧を表示することができます。 編集権限は、対象ブログの所有者が有しています。管理者は全てのブログに対して編集権限を有しています。 |
メニュー:
ブログには次のメニューがあります。
ブロック:
Bizcaのポータル画面(タブ)において、ブログに関して以下のブロックを使用することができます。
ブログ最新コメント
ブログ最新コメントブロックでは、ログインしているユーザが所有しているブログに対して
投稿されたコメントのうち最新5件を表示します。
-
(1) 表示される内容は、コメントの投稿日時、コメントの投稿者、コメントが投稿された記事のタイトルです。
投稿されたコメントが非公開コメント(ブログの所有者のみが見れる)の場合、コメント投稿者欄に
鍵アイコンが表示され、投稿者本人とブログ所有者以外に対しては投稿者名が非公開と表示されます。
記事タイトルのリンクをクリックすると、該当記事の個別記事表示画面に移動します。
ブログを所有していない場合はその旨のメッセージが表示されます。
所有しているブログのコメント設定が「非表示」になっている場合はその旨のメッセージが表示されます。 - (2) ブロック右下のアイコンをクリックすると、社内ブログのトップ画面に移動します。
お気に入りブログ最新記事
お気に入りブログ最新記事ブロックでは、ログインしているユーザがお気に入りとして登録している
ブログで最近1週間以内に投稿された記事を表示します。
お気に入りブログの登録・解除はブログ閲覧画面で行うことができます。
-
(1) 表示される内容は、記事投稿日時、記事タイトル、ブログタイトルです。
記事タイトルのリンクをクリックすると、該当記事の個別記事表示画面に移動します。
ブログタイトルのリンクをクリックすると、該当ブログのトップページに移動します。
対象ブログの公開設定がプライベートの場合、ブログタイトルの前にプライベートブログアイコンが表示されます。
対象ブログの公開設定がプライベートで、ログインしているユーザが閲覧権限を有していないブログについては
記事タイトルは表示されず(「閲覧権限がありません」と表示)、ブログのタイトルがリンクになりません。 - (2) このブロックでは最大100件の記事を見ることができます。
- (3) ブロック右下のアイコンをクリックすると、社内ブログのトップ画面に移動します。
ブログ最新記事
ブログ最新記事ブロックでは、全てのブログの記事から投稿日時の新しい順に一覧表示を表示します。
-
(1) 表示される内容は、記事投稿日時、記事タイトル、ブログタイトルです。
記事タイトルのリンクをクリックすると、該当記事の個別記事表示画面に移動します。
ブログタイトルのリンクをクリックすると、該当ブログのトップページに移動します。
対象ブログの公開設定がプライベートの場合、ブログタイトルの前にプライベートブログアイコンが表示されます。
対象ブログの公開設定がプライベートで、ログインしているユーザが閲覧権限を有していないブログについては
記事タイトルは表示されず(「閲覧権限がありません」と表示)、ブログのタイトルがリンクになりません。 - (2) このブロックでは最大100件の記事を見ることができます。
- (3) ブロック右下のアイコンをクリックすると、社内ブログのトップ画面に移動します。