機能別マニュアル

スケジューラとは

概要:

スケジューラは、グループ内で予定を共有する為に使用します。
個人単位、グループ単位の予定管理、設備予約などを行うことができます。

備えている主な機能:

・スケジュール管理
・設備予約
・設備の設定
・スケジュール分類の設定
・スケジュール登録メールの送信
・スケジュールのインポート/エクスポート

権限:

アクセス権限 ・スケジューラの個人設定が可能になります。
・スケジュール登録・削除・更新・閲覧が可能になります。
 ※削除・変更を行うには、スケジュールの登録者、または参加者である必要があります。
  (登録者または参加者の代行者も可能です。)
 ※削除・変更できないスケジュールが非公開の場合、詳細情報を閲覧できません。
 ※SFAをご利用の場合は、スケジュールに関連する活動予定の登録、編集が可能になります。(別途、SFAのアクセス権限が必要になります。)
  ・設備の予約・予約状況の閲覧が可能になります。
・スケジュール登録・更新の際にメールを受信できます。
・リマインドメールを受信できます。
・アラームメールを受信できます。
・スケジュールの参加を辞退することができます。
・操作ユーザの代行者を設定できます。
管理権限 ・全てのスケジュール登録・削除・更新・閲覧が可能になります。
(非公開スケジュールの閲覧はお客様の環境によって異なります。)
・設備の登録・削除・更新ができます。
・スケジュール分類の登録・削除・更新・閲覧ができます。
・設備分類の登録・削除・更新・閲覧ができます。
・スケジューラ全体の設定ができます。
・操作ユーザ以外の代行者を設定できます。
・組織長グループのスケジュールの公開を制限する設定を行うことができます。
・スケジューラのインポート・エクスポートが行えます。

メニュー:

スケジュールには次のメニューがあります。

スケジュール一覧
スケジューラのメイン画面です。スケジュールの表示、登録、編集を行います。
SFAをご利用の場合は、スケジュールに関連する活動予定の登録、編集ができます。
設備予約一覧
設備の空室状況の確認や設備予約を行います
スケジューラ設定
メールの受信有無や、送信時刻、組織長グループユーザのスケジュールの公開制限、代行者など、スケジュールの設定を行います。
設備管理
設備の登録や削除、更新を行います。
スケジュール分類管理
スケジュール分類の登録、編集、アイコン整理などを行います。
インポート/エクスポート
スケジュールの一括インポートやエクスポートを行います。

ブロック表示:

今日のスケジュールブロック

今日のスケジュールが表示されます。
scheduler_081009_01.gif

  • (1)登録されているスケジュールを表示する領域です。
    時刻とタイトル、予約設備が表示されます。
     ・現在時刻以前のものは灰色で表示されます。
     ・クリックするとスケジュールの詳細が確認できます(権限があれば変更も可能)。
  • (2)スケジューラへのリンクです。
    新しいタブでスケジュール一覧を表示します。

一週間のスケジュールブロック

今日から一週間のスケジュールが表示されます。
scheduler_081009_02.gif

  • (1)登録されているスケジュールを表示する領域です。
    曜日、日付、時刻、タイトル、予約設備が表示されます。
     ・クリックするとスケジュールの詳細が確認できます(権限があれば変更も可能)。
  • (2)スケジューラへのリンクです。
    新しいタブでスケジュール一覧を表示します。