機能別マニュアル
掲示板とは
概要:
掲示板はテーマごとに多くのメンバーがメッセージを投稿することでコミュニケーションを行うために使用します。メッセージは「掲示板」-「カテゴリ」-「フォーラム」-「トピック」-「メッセージ」の順に階層化して管理されます。参照できるユーザや組織の設定、公開/非公開の設定等、メッセージの公開範囲を細かく指定できるため、部署内や特定のグループ内の意見交換の場としても利用可能です。
備えている主な機能:
・掲示板の作成、編集
・カテゴリの作成、編集
・フォーラムの作成、編集
・トピックの作成、編集
・投稿、閲覧等の権限設定
・メッセージの投稿、編集
・掲示板の階層構造及び権限設定のインポート/エクスポート機能
・掲示板の検索機能
権限:
アクセス権限 |
掲示板一覧を参照することができます。 カテゴリ、フォーラム、トピックの作成や、メッセージの投稿や参照を行うには、それぞれ権限が付与されている必要があります。 詳細は掲示板一覧を参照してください。 |
管理権限 |
掲示板全体の管理を行います。 掲示板の新規作成、編集、権限設定、掲示板の階層構造や権限設定のインポート・エクスポートを行うことができます。 |
メニュー:
掲示板には次のメニューがあります。
ブロック表示:
掲示板最新投稿ブロック
掲示板の最新投稿を表示するブロックです。
-
(1)投稿を表示する領域です。
投稿日、掲示板名、トピック名、タイトル、投稿者が表示されます。
トピック名、またはタイトルをクリックすると掲示板一覧へ遷移します。
表示件数は掲示板個人設定で変更することができます。 -
(2)掲示板へのリンクです。
新しいタブで掲示板一覧を表示します。
個別掲示板ブロック
指定した掲示板、カテゴリ、フォーラムの新着を表示するブロックです。複数指定することができます。
-
(1) 表示したい対象を選択する領域です。
存在する掲示板、カテゴリ、フォーラムの一覧が表示されます。
既にポータルに表示されている掲示板/カテゴリ/フォーラムは、括弧つきで「ポータルに表示済みです。」と表示されます。 -
(2) 決定ボタン/キャンセルボタン
決定ボタンをクリックして、指定した掲示板/カテゴリ/フォーラムをポータルに追加します。
キャンセルをクリックして、選択ウィンドウを閉じます。