機能別マニュアル

アンケート

概要:

アンケートは技術アンケートやコンプライアンスのアンケートなど、社内のメンバーにアンケートを実施するために使用します。
アンケートの回答状況はリアルタイムに確認することができ、また回答結果の簡単な集計が実施できます。
アンケートの設問は部品をドラッグ&ドロップすることで簡単に作成することができます。
よく利用されるアンケートのレイアウトを雛形として管理したり、他のアンケートのレイアウトをコピーすることで、レイアウトを共有することができます。
回答結果はCSV形式のファイルに出力できるので、高度な集計に利用することができます。

備えている主な機能:

・アンケートの作成、更新、削除
・各種メール通知 (回答者への案内など)
・アンケートの回答、回答内容の確認
・回答状況の確認、設問単位の集計、クロス集計
・回答結果のダウンロード
・アンケートの雛形の作成

権限:

アクセス権限 回答者に指定された場合、アンケートの回答を行うことができます。
管理権限 アンケートの公開範囲など全体の設定を行います。
また、アンケートの雛形(テンプレート)を作成することができます。
アンケート作成権限 アンケートの作成、編集、削除や回答者の指定ができます。
アンケート閲覧権限 アンケートの結果を確認できます。
回答結果をCSV形式のファイルに保存したり、画面上で簡単な集計結果を見ることができます。

メニュー:

アンケートには次のメニューがあります。

アンケート管理
アンケートの作成、編集、削除を行います。
表示するにはアンケート作成権限が必要です。
アンケート回答
アンケートの回答を行います。
また過去に回答を行ったアンケートの回答内容を確認することができます。
表示するにはアクセス権限が必要です。
アンケート集計
アンケートの結果を確認する画面です。
回答の内容を確認したり、集計を実施できます。
回答結果はCSV形式のファイルに保存することができます。
表示するにはアンケート閲覧権限が必要です。
雛形管理
アンケートの雛形(テンプレート)を管理する画面です。
登録された雛形はアンケート作成時に読み込むことができます。
よく利用される雛形を作成することでアンケートのレイアウトを共有することができます。
表示するにはアンケート管理権限が必要です。
アンケート環境設定
アンケート全体の設定を行う画面です。
表示するにはアンケート管理権限が必要です。

ブロック表示:

アンケート一覧ブロック

アンケート一覧を表示するブロックです。回答ステータスでタブ(「未回答」「回答済」「全て」)に分かれて表示されています。
アンケート一覧ブロック

  • (1)未回答のタブです。
    未回答のアンケート一覧を表示します
  • (2)回答済のタブです。
    回答済みのアンケート一覧を表示します
  • (3)全てのタブです。
    全てのアンケート一覧を表示します
  • (4)並び替えを行います
    アンケート一覧に対して、回答締切日時の昇順・降順で並び替えを行います。
  • (5)アンケート一覧です。
    ・アンケートの一覧を表示します。
    ・クリックすると、アンケートの回答(確認)画面を表示します。
  • (6)アンケートへのリンクです。
    新しいタブでアンケート回答を表示します。