お知らせ一覧

基本画面:

お知らせを閲覧、投稿、編集、削除等する際の基本となる画面です。
一覧_基本画面

  • (1),(6),(7)お知らせの投稿等を行うボタン

    new 投稿 お知らせを投稿します。
    search 承認待ちお知らせ 承認待ちお知らせを一覧表示します。(承認待ちお知らせが存在する時のみボタンが表示されます)
    search 差戻お知らせ 差戻お知らせを一覧表示します。(差戻お知らせが存在する時のみボタンが表示されます)
  • (2)検索領域
    お知らせの検索を行う領域で、「plus」をクリックすると表示されます。
    検索の結果、条件に該当するお知らせを表示します。
  • (3)登録されたお知らせの一覧
    お知らせを一覧表示します(最終更新日とタイトルを表示)
    お知らせのステータスには以下があります。
    公開 参照権限を持つすべてのユーザが参照できます。
    承認待ち 公開するための承認を待つ状態です。承認は承認権限を持つユーザが行います。
    お知らせの公開に承認が必要な場合、作成したお知らせはまず「承認待ち」になります。
    「承認待ち」のお知らせはお知らせの作成者と承認権限を持つユーザのみ参照できます。
    差戻 承認が却下され、お知らせの作成者による再投稿を待つ状態です。
    再投稿を行うと、お知らせは「承認待ち」になります。
    「差戻」のお知らせはお知らせの作成者と承認権限を持つユーザのみ参照できます。
  • (4)お知らせの編集、削除等を行うボタン
    delete 未読に戻す
    お知らせを未読状態に戻します。
    お知らせの未読・既読情報はユーザ毎に管理されます。
    未読のお知らせはお知らせの一覧において太字で表示されます。
    一度表示すると自動的に既読になりますが、
    この機能を用いて未読状態に戻すことができます。
    edit 編集 お知らせを編集します。
    delete 削除 お知らせを削除します。
    approbe 承認 お知らせを承認します。(承認待ちお知らせの閲覧時にのみボタンが表示されます)
    return 差戻 お知らせを差戻します。(承認待ちお知らせの閲覧時にのみボタンが表示されます)
  • (5)お知らせの情報を表示する領域
    お知らせ一覧で選択されたお知らせの情報が表示されます。

投稿画面:

お知らせの投稿を行う画面です。
一覧_投稿画面

タイトル お知らせのタイトルを入力します。
分類 お知らせの分類を選択します。分類は「お知らせ分類管理」メニュー上で、管理者が作成、編集を行います。
記事本文 お知らせの本文を入力します。本文はエディタを利用して装飾することができます。

差戻画面:

承認待ちのお知らせを差戻する画面です。
一覧_差戻画面

  • (1)差戻する理由等をコメントとして記述することができます。