幹事マッシュアップ
基本画面:
イベントを確認、登録、編集する際の基本となる画面です。
新規作成画面:
イベントを新規登録する画面です。
イベント作成画面に必要事項を入力し、「保存」をクリックします。
イベントが作成され、参加者にメールで通知されます。また、参加者の幹事マッシュアップブロック:イベントタブにイベントが追加されます。
タイトル | イベントの名前を入力します。 |
参加者 |
(1)の「参加者選択」をクリックして、参加者の名前を指定します。 「削除」ボタンより選択したユーザを削除することができます。 |
日時候補 |
(2)の「追加」ボタンをクリックして、日時候補を追加することができます。 追加した日時候補は、「削除」ボタンより削除することができます。 日時候補は、5つまで設定できます。 |
お店候補 |
(3)の「検索」をクリックして、お店を検索して追加することができます。 追加したお店候補は、「削除」ボタンより削除することができます。 お店候補は、5つまで設定できます。 |
回答締切日 | 参加者による出欠確認、及びお店投票の締切日を指定します。 |
備考 | コメントを入力します。 |
イベント詳細情報画面(日時・お店決定前):
日時・お店決定前のイベント詳細情報を表示する画面です。
-
(1)出欠確認とお店投票を行うボタンです。
ボタンを押すと、出欠確認&お店投票画面が表示されます。
このボタンは、イベントの参加者である場合に表示されます。
回答締切日を過ぎた場合や、イベントの日時・お店が決定されている場合は、出欠確認・お店投票を行えません。 -
(2)イベントの日時とお店を決定するボタンです。
ボタンを押すと、日時&お店選択画面が表示されます。
このボタンは、イベントの幹事(作成者)である場合に表示されます。 -
(3)イベントを編集するボタンです。
イベントの編集を行うことができます。
このボタンは、イベントの幹事(作成者)である場合に表示されます。
イベントの日時・お店が決定されている場合は、編集できません。 -
(4)イベントを削除するボタンです。
イベントを削除することができます。 -
(5)お店候補を表示します。
クリックするとお店の詳細情報を表示するサイトが別ウィンドウで開きます。
お店候補を表示するには、免責事項画面より、免責事項に同意していただく必要があります。
イベント詳細情報画面(日時・お店決定後):
日時とお店を決定後のイベント詳細情報を表示する画面です。
-
(1)イベントの日時とお店を決定するボタンです。
ボタンを押すと、日時&お店選択画面が表示されます。
このボタンは、イベントの幹事(作成者)である場合に表示されます。 -
(2)イベントを削除するボタンです。
イベントを削除することができます。 -
(3)イベントに対する操作に制限がかかったときに表示されるメッセージです。
イベントの日時・お店が決定している場合、出欠確認・お店投票、編集ができなくなります。 -
(4)イベントの詳細情報が表示されます。
参加者は、出欠確認の結果に応じて、出席者、欠席者、未回答者として表示されます。
日時・お店は決定されたものが表示されます。
お店の情報表示するには、免責事項画面より、免責事項に同意していただく必要があります。
出欠確認&お店投票画面:
イベントの参加者が、出欠確認とお店投票を行う画面です。
-
(1)出欠確認を行う領域です。
出席できる日時の場合、右側の「出席」にチェックを付けます。(複数選択可) -
(2)お店投票を行う領域です。
お店を気に入ったら、右側の「投票」にチェックを付けます。(複数選択可)
お店の名前をクリックするとお店の詳細情報を表示するサイトが別ウィンドウで開きます。
お店投票を行うには、免責事項画面より、免責事項に同意していただく必要があります。
日時&お店選択画面:
イベントの幹事(作成者)が、日時とお店を決定するための画面です。
決定すると出席者の予定としてスケジューラに登録されます。(スケジューラのアクセス権限が必要です)