RSS設定
RSS設定画面:
RSSリーダ全体の設定を行う画面です。
RSSリーダの設定情報が表示されます。
「編集」をクリックすることにより、設定情報を編集することができます。
ヘッドラインに表示する件数 | ヘッドラインブロックに、一度に表示するフィードの件数を設定します。 |
ティッカーブロックに表示する件数 | ティッカーブロックに一度に表示するフィードの件数を設定します。 ※ティッカーブロックでは、RSS閲覧において表示対象としているニュースのタイトルをスクロール形式で全て表示します。この設定では、一度に表示する件数を設定します。 |
記事をページ内に表示する | はい:別ウィンドウが開き、記事が表示されます。 いいえ:このページ内で記事が表示されます。 |
記事をイメージ表示する | はい:記事の概要内のイメージを表示します。イメージの接続先にSSLが利用されていない場合、警告メッセージが表示される場合があります。 いいえ:記事の概要内にはイメージを表示しません。 |
人気フィードに表示する件数 | サブメニュー「ランキング」の人気フィードタブに表示する件数を設定します。 |
注目フィードに表示する件数 | サブメニュー「ランキング」の注目フィードタブに表示する件数を設定します。 |
注目フィード期間 | 注目フィードは一定期間に登録された登録数でランキングをつけますが、この期間を設定します。 |
ランキング表示の最低登録数 | ランキング表示する登録数の下限を設定します。 |
キャッシュの更新時間 | キャッシュの更新時間を設定します。 |
キャッシュする記事の件数 | キャッシュを行う記事の件数を設定します。 |
フィードの最大登録数 | フィードを登録できる件数の上限を設定します。 |