タイムカード設定

基本画面:

タイムカードの設定を行う画面です。タイムカードの参照権限、時間外勤務時間に対する警告メールなどの設定が可能です。
42.gif

打刻の事後編集を許す 打刻の事後編集を認めるか否かを指定します。
※打刻の事後編集を認めないと指定した場合、打刻後にタイムカードを編集することができなくなります。
タイムカードの参照権限 タイムカードの参照権限を指定します。指定可能項目は以下の通りです。
・自分のみ
・所属部署全て(※1)
・所属部署全て(リーダーのみ)(※2)
・全て
※1 同一部署のユーザ同士がお互いのデータを閲覧できます。
※2 部署のリーダーが当該部署のユーザ全員(=部下)のデータを閲覧できます。
年次開始月 年次の開始月を指定します。集計時に利用されます。
休日とする日 休日とする日を指定します。指定可能項目は以下の通りです。
・法定休日
・法定休日と土曜日
・なし
時間外労働時間の警告 時間外労働時間の警告の設定をします。上限時間を越えた際、指定した送信時刻に一度だけ警告メールが送信されます。
・警告メールの宛先
・警告メールを出す上限時間(年・月単位)
・警告メールの送信時刻
タイムカードに備考欄を表示する 備考欄の表示有無を設定します。
※「はい」に設定した場合、タイムカードに備考覧が表示されます。