ワークフロー実施チュートリアル

ワークフロー実施チュートリアル

ワークフローの開始から終了までのチュートリアルです。

※書籍購入のワークフローを実施する手順です。
完成画面

フロー実施者は次の想定です。

申請者 赤村さん開発部/一般社員 書籍購入の申請実施者
承認者 黒田さん開発部/部長 書籍購入の承認実施者
処理者 緑川さん総務部/部長 書籍購入の手続き実施者


A.申請の実施
申請者 赤村さん開発部/一般社員 書籍購入の申請実施者

01.基本画面:

ワークフロー一覧の画面にて、「フロー開始」ボタンをクリックします。
申請_基本画面

02.開始フローの選択:

開始フロー選択ウィンドウが表示されます。フロー定義の一覧が表示されます。開始するフローを選択します。
申請_ワークフローの開始

確認ウィンドウが表示されます。「OK」ボタンをクリックします。
申請_ワークフローの開始ウィンドウ

03.フロー実施画面:申請

申請のフロー実施画面が表示されます。
申請文書の入力欄に必要事項を記入します。記入後、「申請」ボタンをクリックします。
※「ドラフト保存」をクリックすると、下書き保存となり、フローを次に進めず現在の状態で保持することができます。
申請_申請画面

次のアクションと実施者が表示されます。コメントを任意で入力することができます。
「送信」ボタンをクリックします。
申請_申請コメント

04.フロー実施画面:申請中:

申請を実施実行中に、申請欄に、申請者の名前が自動的に入ります。
申請_申請中

05.基本画面:開始タブ

申請が実施されたフローは、基本画面の「開始済」タブにて確認することができます。
申請_開始済タブ



B.承認の実施
申請者 黒田さん開発部/部長 書籍購入の承認実施者

01.基本画面:作業待ちタブ

承認者のワークフロー一覧の画面、作業待ちタブに、[A]で申請したフローが表示されています。
「承認画面の表示」ボタンをクリックすることで、承認する文書を表示できます。
承認_基本画面

02.フロー実施画面:承認

承認のフロー実施画面が表示されます。申請された内容を確認します。
承認_承認画面
「コメント表示」ボタンを押すと、申請者のコメントを表示することができます。
承認_コメント表示
承認する場合は、「承認」ボタンをクリックします。次のアクションと実施者が表示されます。コメントを任意で入力することができます。「送信」ボタンをクリックします。
※差戻する場合は、「差戻」ボタンをクリックします。開始状態まで差し戻されます。
※却下する場合は、「却下」ボタンをクリックします。フローは却下され、終了します。
承認_承認コメント

03.フロー実施画面:承認中

承認を実施中に、承認欄に、承認者の名前が自動的に入ります
承認_承認中

04.基本画面:管理下タブ

承認が実施されたフローは、「作業待ち」タブには表示されなくなります。
承認者が組織長の場合は、管理下にある社員が開始したフローの一覧を確認できます。本チュートリアルの場合は、申請者は承認者の部下であるため、「管理下」タブに先ほどのフローが表示されています。
承認_管理下タブ



C.処理の実施
処理者 緑川さん総務部/部長 書籍購入の処理実施者

01.基本画面:作業待ちタブ

処理者のワークフロー一覧の画面、作業待ちタブに、[A]で申請したフローが表示されています。
「処理画面の表示」ボタンをクリックすることで、処理する文書を表示できます。
処理_基本画面

02.フロー実施画面:処理

処理のフロー実施画面が表示されます。処理文書及び、赤枠で囲まれた処理内容が表示されています。処理内容実施後、「処理完了」ボタンをクリックします。
処理_処理画面
次のアクション(と実施者)が表示されます。コメントを任意で入力することができます。「OK」ボタンをクリックします。
処理_処理コメント

03.フロー実施画面:処理中

処理を実施中に、処理欄に、処理者の名前が自動的に入ります
処理_処理実施中



D.申請者確認
申請者 赤村さん開発部/一般社員 書籍購入の申請実施者

01.基本画面:開始済タブ

申請者は、「開始済」タブにて開始したフローを確認することができます。
ワークフローが完了した場合は、「完了済フローの確認」ボタンをクリックして、確認します。
処理_開始済タブ

02.完了済フローの確認

完了したフローの確認画面です。各アクションの実施者の名前が入力されています。
処理_完了済フローの確認